roy > naoya > 基礎プログラミングI

基礎プログラミングI

日程テーマ学習内容レポート
第1提出期限第2提出期限
14/13 UNIXの操作
プログラミングの基礎
自宅でのRubyの利用(Ruby Online Editor(山本先生のページ))
  • ログイン・ログアウト
  • コマンド
  • プログラムの作成・保存・実行
  • メソッドと変数
  • \nの働き
  • getsメソッドによるキーボード入力の取得
--
24/20
値の型変換
[1][2][3]
  • 算術演算子
  • 値の型
  • chomp!メソッド
  • 型変換メソッド(to_i・to_f・to_s)
  • printfの書式制御文字
  • printfによる桁揃え出力
  • プログラムにコメントをつける
4/24(月) 23時4/26(水) 23時
34/27制御構造[1]
[1][2]
  • 繰り返し(while-end)
  • 繰り返し(for-end)
  • 代入演算子
  • 論理演算子
  • getsメソッドによるファイル読み込み
  • プログラムのインデント
5/3(水) 23時5/10(水) 23時
45/11制御構造[2]
[1][2][3]
  • 条件判断(if-end)
  • while true
  • break・redo・next
反転授業日

事前に授業動画を確認しておき、授業内でレポート課題(プログラム作成)を実施する。

動画閲覧期限:本日の授業開始まで

55/18配列
[1]
  • 配列
  • インデックスを変数にする
  • 配列処理メソッド
  • 二次元配列
反転授業日

事前に授業動画を確認しておき、授業内でレポート課題(プログラム作成)を実施する。

動画閲覧期限:本日の授業開始まで

65/25正規表現
[1][2][3][4]
  • 正規表現
  • 様々なメタ文字
  • 正規表現の後方参照
5/29(月) 23時5/31(水) 23時
76/1ファイルの入出力
  • openメソッド
  • ファイル出力
  • STDIN・STDERR
6/7(水) 23時6/14(水) 23時
86/816進数・ASCIIコード
[1]
  • 2進数・16進数
  • ASCIIコード
  • 文字コードの確認方法
6/14(水) 23時6/21(水) 23時
96/15プログラムの公開
[プログラム紹介コーナー]
  • Webページの書き方
  • GIMPによるロゴ作成
6/21(水) 23時6/28(水) 23時
106/22楽しいプログラムを作ろう
  • 自由製作課題の進めかた
  • プログラムを楽しくするテクニック
--
116/29自由課題実施期間&trr
  • trr試験
  • tgifによる作図
  • アニメーションgif
--
127/6自由課題実施期間
  • プレゼンテーションファイルの作り方
  • ファイルの圧縮と解凍
  • 発表練習
--
137/20自由課題発表会
  • 自由課題発表会
--
14試験期間7/24 6限 定期試験全クラス合同で実施します。--

TIPS

書きかけのメールの保存

レポート課題は、メール本文に説明を書く必要があるため、ある程度時間がかかる。途中で時間がなくなってしまった場合は、保存をしてあとで続きを書くことができる。

保存はCtrl+x Ctrl+x、保存したメールはdraftという名称のフォルダに保存されるので、次回mew起動時にg draft[Return]でdraftフォルダへ移動し、続きを書きたいメールを選択した上でEをタイプすると、続きから書くことができる。送信は通常と同じ。詳細は、mew利用方法のページを参照のこと

プログラムのメール本文への貼りつけ

2つの方法がある。

  1. emacsを2つ起動して、一方でプログラムを開いておき、他方でmewを起動する。プログラムをマウスで選択してコピーし、mewの本文でマウスの真ん中ボタンクリックで貼りつけ
  2. mewの本文でCtrl+x i(Ctrlとxを同時押しの後、Ctrlを離してi)と入力すると、下部のミニバッファにInsert file:~/と表示される。Insert file:~/program/○○.rbで○○.rbがカーソル位置に挿入される

ktermでの実行結果の貼りつけの際は1番のマウスで選択して真ん中ボタンクリックで貼りつける方法を使用する。