1.和菓子のお祭りにて、すあまとまんじゅうのお店を出店しようと考えています。すあまとまんじゅうの1個あたりの値段と、1時間に何個の売上が見込めるかを設定し、目標の収益に到達するのに何時間お店を開けばいいのかを求めるプログラムを作りました。

2.emacsで作成したプログラム

#!/usr/koeki/bin/ruby
# -*- coding: utf-8 -*-

print"すあまは一ついくらですか。(小数点第一位までで入力)\n"
a = gets.chomp!.to_f
print"1時間にいくつ売れると予想しますか。\n"
b = gets.chomp!.to_i
print"まんじゅうは一ついくらですか。(小数点第一位までで入力)\n"
c = gets.chomp!.to_f
print"1時間にいくつ売れると予想しますか。\n"
d = gets.chomp!.to_i
print"いくら売り上げたいですか。(実数で入力)\n"
e = gets.chomp!.to_f

f = a * b
g = c * d
hour = e / ((a * b) + (c * d))

printf("すあま%12.1f【円/時】\nまんじゅう%8.1f【円/時】\n",f, g)
printf("%d円売り上げるには、%5.1f時間売る必要があります。\n",e , hour)

3.ktermで実行した結果

すあまは一ついくらですか。(小数点第一位までで入力)
29.9
1時間にいくつ売れると予想しますか。
80
まんじゅうは一ついくらですか。(小数点第一位までで入力)
70.2
1時間にいくつ売れると予想しますか。
45
いくら売り上げたいですか。(実数で入力)
100000
すあま      2392.0【円/時】
まんじゅう  3159.0【円/時】
100000円売り上げるには、 18.0時間売る必要があります。

4.すあまとまんじゅうの値段は、小数点第1位まで細かく設定できるようにしました。
売れる見込みの個数と目標売上の設定金額はアバウトになるだろうということで実数で入力するように設定しました。
すあまとまんじゅう合わせて1時間で何円売れる見込みなのかを計算し、それを足した上で目標金額で割って何時間お店を開けばいいのかを算出しています。

5.すあまもまんじゅうも単体だとそこまで数字がおおきくなることはないだろうと思ったので単体の値段でプログラムを作りましたが、結果の数字が大きくなることは予想できていなくて、和菓子のお祭りが2,3日開催されている前提ということになってしまったと思いました。袋詰にしても良かったです。
また、結果の数字を右揃えにしたのですが、ktermだと右揃えになっていますがこちらにコピペした表記ではなりませんでした。
小数点を入れるということで、すあまとまんじゅうの値段を細かく設定するようにしましたが、若干無理やり小数点を使うようなお題になってしまったのではないかと感じています。

添付:
report1.rb
 
7.