情報リテラシーI
.qmail-renrakuへのメールアドレス未登録者は、なるべく早く登録すること。
- c111060
回 | 日程 | テーマ | 学習内容 |
---|---|---|---|
1 | 4/28 | ログオン・ログオフ・入力練習 |
|
2 | 5/12 | 電子メール[1]-送受信・署名の作成 |
|
3 | 5/19 | 電子メール[2]-携帯メールへの自動転送・添付ファイル |
|
4 | 5/26 | Microsoft Word[1]-文書作成 |
|
5 | 6/2 | OpenOffice Writer[1]-文書作成 |
|
6 | 6/9 | OpenOffice Writer[2]-文書整形 |
|
7 | 6/16 | 情報検索 |
|
8 | 6/23 | 著作権 |
|
9 | 6/30 | OpenOffice Writer[3]-スタイル設定[1] |
|
10 | 7/7 | OpenOffice Writer[4]-スタイル設定[2] |
|
11 | 7/14 | Microsoft Word[2]-スタイル設定 |
|
12 | 7/21 | 発表資料作成 |
|
13 | 7/28 | 発表会[1] |
|
14 | 8/4 | 発表会[2] |
|
15 | 8/11 | trr試験 |
|
成績評価について |
ワープロ課題テーマ
- C1110217: 勉強中の音楽とその効率性
- C1110306: 地方公務員の人事システムに対する思い
- C1110358: 地震被災時における正しい対応行動
- C1110387: インターネットの発達における音楽業界の変化と問題
- C1110393: 日本の憲法改正について
- C1110447: 飛島の過疎化・少子高齢化について
- C1110602: 思春期の子供と他者理解
- C1110973: 報道か人命か
- C1111079: 平成の市町村合併の概要とメリット、デメリット
- C1111122: リーマンショックと日本経済について
- C1111174: 熱中症と水分補給の関係
- C1111292: 認知症の予防について
- C1111464: 共感を持たせるプレゼンテーションについて