roy > naoya > 基礎プログラミングII > (13)自由課題発表会

(13) 1/23の授業内容:自由課題発表会

[1] 発表の順番について

グループ名メンバーエントリ部門プログラム
玉子倶楽部 阿部一輝、荒木圭介、石川将平、齋藤雅史、佐藤栗美、簾内那穂子、山口翔平 エンターテイメント部門 動物占い
エンターテイメント部門 玉子クイズ
かんてん 遠田龍、岡崎晶樹、国分祐香、笹川礼未、武田拓也、中井智史、若生和希 エンターテイメント部門 ERASER
エンターテイメント部門 DEAD OR ALIVE
じろう 伊藤卓哉、遠藤元一、金子哲、後藤正樹、佐藤隼、志摩健太郎、菅原賢 役立ち情報部門 庄内観光に行くならここだ
エンターテイメント部門 学校を舞台にしたRPGゲーム
りんご 植木宏伸、齋藤結衣、寒河江俊祐、阪野知春、継枝沙希、成田昌弘、結城健太 エンターテイメント部門 りんごだんじょん
役立ちシミュレーション部門 りんご料理レシピ紹介
エビグラタン 安喰恋、阿部哲哉、板垣貴翔、遠藤佑貴、佐藤絵里佳、色摩佳洋、村上惇希 教育部門 漢字道場
役立ち情報部門 東北公益文科大学〜大学案内&シミュレーション〜
NO PLAN 朝倉和樹、木嶋勇介、鈴木文華、瀬野裕之、千葉悠佳、山本恭平 エンターテイメント部門 山形県クイズ
エンターテイメント部門 ポーカーゲーム
ちゅるぽん 伊勢村真那、奥山大樹、釜神貴宏、佐藤有沙、高橋沙織、高橋勇貴、福田眞二 地域活性部門 酒田GEKOKUJO
エンターテイメント部門 渡り鳥応援隊

[2] 発表時の注意

教卓用PCにログインし、Webページをスクリーンに提示しながら発表を行う。発表者はプログラムの操作や発表準備でもたつくことのないように準備をしておくこと。作成者と事前に相談をしておくことが望ましい。

FireFoxやOpenOfficeは複数のコンピュータで同時起動することができないため、発表者は自分の席で使用しているOpenOffice、FireFoxを閉じてから教卓マシンにログインすること。

プレゼンテーションソフトはパワーポイントもしくはOpenOffice Impressで作成しているが、パワーポイントファイルもOpenOfficeで開くことができる(使用する場合)。OpenOfficeを起動後、メニューから該当するファイルを開けばよい。

よく聞こえるように大きな声で発表しよう。発表時間は交代時間を含めて10分とする。

[3] 自由課題の評価について

  • プログラム、Webページ、発表を総合的に評価し、良かったと思うグループ2つに投票する。順位に応じてグループの構成メンバー全員に以下の点を与える。
    • 1位:12点
    • 2位:10点
    • 3位:9点
    • 4位:8点
    • 5位:7点
    • 6位:6点
    • 7位:5点
  • 発表をしなかったグループは自動的に0点とする。
  • 自由課題中に欠席をした場合、作業を手伝わなかったことになるため、作業を頑張った人と同じ得点を与えると不公平になる。このため欠席者については、上記得点から1回欠席あたり2点を減点した得点とする。

[4] 出席課題

投票ページ

良かったグループ2つを報告する。チーム名だけでなく選んだ理由も記すこと。

提出要領は下記の通り。

  • 提出先:課題提出用メールアドレス
  • メールのSubject:attend13
  • 提出期限:授業終了時まで

上位2チームの発表

携帯電話を用いたアンケートシステムを使って、本日昼休み中(間に合わな ければ4限)に連絡します。上位2チームに該当したグループは25日に発表をして ください。

また、以下のファイルを参考に、ポスターとレジュメを作成してください。 提出期限は24日中とします。スケジュールがタイトですがよろしくお願いします。 以下のサンプルは、昨年度の発表会で使用したものです。

ポスター post.pdf usagi.pdf

レジュメ tubuan48.pdf 2g5k.pdf