基礎プログラミング II 第 10 回 「CGI ことおぼえ」 レポート課題


To: it-r2-1127-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第 10 回 CGI ことおぼえ レポート課題 
----
第 10 回 CGI ことおぼえ レポート課題 

氏名:
学籍番号:
語学クラス:
コース:
チーム名:
チームホームページアドレス:
部門:
プロジェクトコード名:
チーム SNS アドレス:
  1. 筆記問題
    1. pstore を使った CGI の使い方について、 前々回、前回を参考に、ファイル名などを使いながら自分の言葉で解説せよ。
  2. プログラム問題
    1. CGI 作品の最高傑作を作る。ラジオボタンやドロップダウンメニューを 2 つ以上組み合わせたもの。公益性のあるソフトウェア。 思いつかなければ下から選んでいくつか挑戦せよ。 pstore を使う必要はない(open -- end で十分)。
      http://roy/~ユーザ ID/rubycgi/r2_cgi_best.html
      に作成せよ。
      1. 買い物プログラム。 その日訪問して来た顧客と氏名を sales.dat に記録でき、 最後に個人宛てのレシートが receipt.dat として作られるとより本物である。
      2. 色を選ぶと、おすすめの服装が出現する CGI スクリプト。 管理者はどの色が一番人気であるか、統計を取ることができる。
      3. オンライン家計簿 (セキュリティやログイン機能はとりあえずなしで)
      4. Web で飼うペット。CGI からの入力で、元気のよさが変わる。
      5. 教員の名前を選ぶと、教員がどの教室にいるか調べられる CGI スクリプト
      6. 教員がデータを登録することができるオンラインシラバス作成
      7. オンライン授業アンケート(統計をグラフで出力する)
      8. ブログ風ホームページ(写真も掲載できる)
      9. るびちゃんねる
      10. 庄内の移動の交通手段おすすめプログラム (るび刻表ねっと)
      11. 自分の個人発表広告ページの感想を書き込んでもらうシステム。

      12. 実社会で使われるそうなオンラインソフトウェア作りに挑戦してみよう。 得点が高くなる条件:
        • 複数の CGI スクリプトを使っているもの
        • CGI スクリプトの結果次第で、見かけが変わる
        • 何を作ったのか、Web サイトの最初に書いておく
        • 後期広告ページ ~/public_html/adv2/ からリンクを貼る。
        • 複数のページを作った場合、 r2_cgi_best.html からリンクして閲覧可能にしておけばよい。
        • *.rb で HTML 文書を吐きだすプログラムを作った場合にも上に同じ。
    2. GIMP の復習として、基礎プログラミング II のバナー logo_r2_ユーザ ID.png を作成する。画像は PNG 形式で添付し、 http://roy/~ユーザ ID/adv2/ から見えるようにしておく。
      前期のホームページをよく読むこと。 日本語署名なきもの減点。
  3. 感想
    CGI で興味あるスクリプトは誰の作品か、 今まで制作した過去の作品も含め、 広告ホームページを巡って、 アドレスと根拠を記せ。
  4. 参考文献など

演習問題について