以下のような method が、hash 配列の情報を確かめるのに役に立つ。
# hash配列.key?("文字列") # key に "文字列" が存在するかどうか # hash配列.values?("文字列") # value に "文字列" が存在するかどうか # # 存在すれば true, しなければ false を返す
また、Hash 配列に次々と情報を入力することができる。 すなわち Hash 配列は
A といえば B, B といえば C, ...
という発想の展開をしまうことができる。 日本語での別名は連想配列である。
本日の講義 / 基礎プログラミング II / 2007 年度
Madoka Nishimura <madoka@e.koeki-u.ac.jp>