いくつか典型的な利用例を示す。
テキストや、画像などの置換要素を中央揃えするには text-align 特性に center を指定する。
p.naka {text-align: center;}
img {border: 1px solid red;}
<p class="naka">中揃え<br> <img src="ninpic.png" alt="Nintaro" width="230" height="170"> </p>
中揃え
![]()
text-align 特性はブロックレベル要素には適用できない。ありがちな 間違としてはtable要素(表)をセンタリングしようとして text-align を使って しまうものがある。
見栄えが分かりやすいようborderをつける以下のスタイルを 定義しておく。
table, td {border: 1px solid; border-collapse: collapse;}
text-align: center としても表ではなく、各セルの内容が 中央揃えされる。
<table style="text-align: center;"> <tr><td>あいうえお</td><td>あ</td></tr> <tr><td>か</td><td>かきくけこ</td></tr> </table>
| あいうえお | あ | 
| か | かきくけこ | 
tableはブロックボックスの配置で決めるので、marginを利用して 中央揃えする。
<table style="margin-left: auto; margin-right: auto"> <tr><td>あいうえお</td><td>あ</td></tr> <tr><td>か</td><td>かきくけこ</td></tr> </table>
| あいうえお | あ | 
| か | かきくけこ |