提出課題:03回目出席
本文:
1.公益定食屋
1.生姜焼き定食 2.さばの塩焼き定食 3.さばの味噌煮定食 4.エビフライ定食 5.やきにく定食 6.チキン南蛮定食 7.野菜炒め定食 8.ハンバーグ定食 9.とんかつ定食 10.レバニラ定食

2.2番まで実施した。

3.#!/usr/koeki/bin/ruby
# -*- coding: utf-8 -*-

place = Hash.new(0)
place["生姜焼き定食"] = 750
place["さばの塩焼き定食"] = 600
place["さばの味噌煮定食"] = 600
place["エビフライ定食"] = 750
place["やきにく定食"] = 800
place["チキン南蛮定食"] = 770
place["野菜炒め定食"] = 620
place["ハンバーグ定食"] = 800
place["とんかつ定食"] = 820
place["レバニラ定食"] = 720

print "どの定食を食べたいですか\n"
for name in place.keys
  printf("%s  ",name)
end
print"\n"
where = gets.chomp!

if place[where] == 0
  printf("%sは取り扱っておりません\n", where)

else 
  
print"購入数を入力してください\n"
count = gets.chomp!.to_i

capital = place[where]
sum = capital * count

p capital

  printf("%sの金額は%s円です\n", where, sum)
end

4.ED-SA101-055{c121xxx}% ./capital.rb                                 [~/program]
どの定食を食べたいですか
生姜焼き定食  さばの塩焼き定食  さばの味噌煮定食  エビフライ定食  やきにく定食  チキン南蛮定食  野菜炒め定食  ハンバーグ定食  とんかつ定食  レバニラ定食
とんかつ定食
購入数を入力してください
2
820
とんかつ定食の金額は1640円です
ED-SA101-055{c121xxx}% ./capital.rb                                 [~/program]
どの定食を食べたいですか
生姜焼き定食  さばの塩焼き定食  さばの味噌煮定食  エビフライ定食  やきにく定食  チキン南蛮定食  野菜炒め定食  ハンバーグ定食  とんかつ定食  レバニラ定食
カキフライ定食
カキフライ定食は取り扱っておりません

5.購入数を入力してもらうために、「print"購入数を入力してください\n"とcount = gets.chomp!.to_i」を入力した。
購入数が複数の場合、単価と購入数をかける必要があるため、「sum = capital * count」を入力し、capitalにある単価の数字の「""」を消し文字列にならないようにした。
取り扱っていない商品名を入力した場合、先に取り扱っていない旨を表示するため、どの定食を食べたいか聞いたあとに
if place[where] == 0
  printf("%sは取り扱っておりません\n", where)
を入力した。

6.今回は反転授業で予習した内容だったが、実際にプログラムを動かしてみると間違い探しを探すのが難しかった。
次回もハッシュの内容を掘り下げていくので、今回の授業を復習しながら今日よりスムーズに動かせるようにしたい。

添付: