roy > naoya > インターンシップ > パソコン研修

名刺作成方法

[1]名刺を作る

実習先への事前訪問の際や、実習中に他の企業を訪問する際は名刺を渡して自己紹介をしよう。今回は雛形を利用して名刺を作成する。

名刺ファイルのダウンロード

http://lin.koeki-u.ac.jp(マナバフォリオ)にアクセスし、ひな形のファイルをダウンロードする。

ダウンロード後に開くと、下の図のように1ページに10枚分の名刺が既に書かれている。

card.docの中味

内容を書き換えた上で印刷する。名刺を渡す以上、記載されたメールアドレスや電話番号への連絡は可能と先方は考える。連絡が取れない電話番号やメールアドレスの記載は避ける

名刺の作成

  • 住所:原則として大学の住所
  • 電話番号:確実に連絡が取れる電話番号を記載
  • メールアドレス:確実に連絡が取れるメールアドレスを記載(受信拒否設定がされていないか確認しておくこと

大学のメールアドレスに届いたメールは、指定した任意のアドレスに転送することが出来る。具体的な手順についてはメール転送方法のページを確認すること。

名刺を10枚作るために、10回同じことを入力する必要はない。このうち1枚分だけ、自分の情報に書き換える。書き換えたら1枚分の名刺全体を選択してコピーする。

card.docの中味

残りの名刺に自分の情報を貼り付ける場合は、名刺全体を選択して貼り付けを選ぶ。この作業を9回繰り返す。

card.docの中味