07-21 回答 イ    解説 ヒストグラムとはデータを幾つかの区間に分類し、各区間に該当す       るデータ数を調べた上で棒グラフで表したもの。 07-22 回答 イ    解説 管理図とはデータの時系列的な推移から異常値を検出する手法であ       り、中心線、上方管理限界、下方管理限界の3つの線を引き、デー       タ(製品の寸法等)をプロットする。 07-23 回答 イ    解説 4X+8Y=40、9X+6Y=54を連立方程式でとき、X=4、Y=3という答えが出       る。 07-24 回答 ウ    解説 定量は中方式の発注点は1日あたりの平均使用量×調達期間+安全       在庫で求めることができるので、50×5+30=280となる 07-25 回答 イ 参考文献 神田直弥.情報処理基礎論b2011テキスト.(参照2012.6.7).