問題 05-36 解答 イ 解法 改善案として、営業所からの発注受注後、当日中に配送ができるようにするため に発注内容を物流倉庫の即事に伝えられる仕組みを作るのが適切である。 問題 05-37 解答 ア 解法 ERP[Enterprise Resource Planning]とは、企業全体を経営資源の有効活用の観 点から統合的に管理し、経営の効率化を図るための手法・概念、およびこれを実 現するITシステムやソフトウェアのこと。これを実現するための統合型(業務横 断型)業務ソフトウェアのパッケージ製品のことを「ERPパッケージ」と呼ぶこと がある。 参考文献 日経パソコン用語事典 問題 05-38 解答 ア 解法 データマイニングとは、小売店の販売データや電話の通話履歴、クレジットカー ド の利用履歴など、企業に大量に蓄積されるデータを解析し、その中に潜む項目間 の相関関係やパターンなどを探し出す技術。 参考文献 データマイニングとは HTTP://e-words.jp/w/E38387E383BCE382BFE3839EE382A4E3838BE383B3E382B0.html 問題 05-39 解答 ウ 解法 技術ロードマップとは、将来の技術の変遷を表現したマップのことを指す。その 技術分野の有識者によって将来の技術のトレンド予測が行われ、作成される。技 術ロードマップから次世代技術の立ち上がりの時期を知ることで、競争優位期間 を知ることができる。しかし、実際の製品性能に対するニーズと技術のもたらす 機能が合わない場合、必ずしも次世代技術の立ち上がりの時期が競争優位期間と 重ならないこともある。 参考文献 テクノロジーマップ・技術ロードマップ http://www.e-patentmap.net/segments/technology_policy/roadmap.html 問題 05-40 解答 イ 解法 リアルタイム性とは、産業機械を制御するコンピュータなどで、応答時間が一定 の範囲内に処理要求を完了させる性質のこと。 参考文献 リアルタイムOSとは http://e-words.jp/w/E383AAE382A2E383ABE382BFE382A4E383A0OS.html