問題 03-11 AD200177 プログラム著作権について、著作権法上適法である行為はどれか 解答 エ 解法 ア インターネットを通じて行われるソフトウェアの違法コピー イ 私的使用の範囲を超えている ウ 従業員による職務著作の場合には、使用者の著作となり、雇用者である法人 等が創作者となる。(法第15条第2頭)。つまり、雇用者が著作権を有する。 問題 03-11 AD170179 解答 イ 解法 派遣契約に基づいて就労している派遣社員に対する派遣先企業の対応のうち、適 切なのはどれか。ここで、特別な就業規則の契約は行っていないものとする。 問題 03-13 AD200179 ボリュームライセンス契約を説明したものはどれか。 解答 ア 解法 イ サイトライセンス契約 ウ エンドユーザーライセンス契約 エ シュリンクラップ契約 問題 03-14 AD200180 e-文書法を説明したものはどれか 解答 イ 解法 e-文書法とは保存が義務付けられた文書の電子かを認める法律 問題 03-15 AD200250 "コンピュータ不正アクセス対策基準"に規定されている利用者IDに関する記述の うち、適切なものはどれか。 解答 エ 解法 エ 必要外の権利はいっさい与えないのも基本事項です ア、イ IDとは個人を特定するために用いられるものなので、共有することが基 本的に禁止するべきです ウ IDの末梢は直ちに行い定期的に変更をするのが基本です。 参考文献 プログラム著作権について www.indigobullet.com/info-d/programCopyright.html