情報処理基礎論b 第2回 過去問解答 11~15 02-11 経営組織のうち、事業部制組織の説明はどれか。 解答:イ 解説:事業部制組織は、事業部ごとに基本的な職能を配置し、独立した企 業のように活動する組織である。イは職能ごとに組織を分割している。 02-12 企業の情報戦略を策定する場合、最も考慮すべき事項はどれか。 解答:イ 解説:情報戦略の目的は経営戦略の実現であるから、イの経営戦略の整合 性を最も考慮しなければならない。 02-13 CSRに基づいた活動として、最も適切なものはどれか。 解答:ア 解説:CSRとは企業の社会的責任であり、あらゆるステークホルダ(利害関 係者)に責任を持つ企業活動を行うことを指す。選択肢の中で、社会的責 任を持っている企業活動はアである。 02-14 複数の企業がアライアンスによって連携して活動する際に、軽減が期待で きるリスクとして、最も適切なものはどれか。 解答:ア 解説:アライアンスとは企業提携のことで、他の企業と提携することで新 しい事業への投資を減らすことができるため、アの事業投資リスクを    軽減することができる。 02-15 ファブレスを説明したものはどれか。 解答:イ 解説:ファブレスとは自社工場を保有せず、製品の企画、設計、マーケティ ングのみを自社で行い、それ以外をOEM(生産提携)で行うことである。 工場を持たずにほかの企業に生産委託をする、イが正解になる。 参考文献 三ツ矢 眞紀.すぐわかるSUPER 平成24年度版 三ツ矢眞紀のITパスポート試験対 策本,アスキー・メディアワークス,2011