問題02-06 ---------------------------------------- 株式会社の最高意思決定機関はどれか。 解答 ア:株主総会 解説 出資者であり株式会社の所有者である株主が最高意思決定の権限を持つから。 問題02-07 ---------------------------------------- コアコンピタンス経営を説明したものはどれか 解答 ウ:他社にまねのできな独自のノウハウや技術などに経営資源を集中し、 競争優位を確立する。 解説 コアコンピタンスとは、企業が行っている事業の中で、他社よりもすぐれた技術 やノウハウをもつ分野のこと、他社に差別化出来る経営資源、競争優位の源泉の ことである。 問題02-08 ---------------------------------------- 図はクレジットカードを利用した取引を表す。5番目に該当する行為はどれか。 解答 エ:利用代金の請求(利用代金明細書の送付) 解説 問題選択肢の順番で言えば、 1、商品の引渡し又はサービスの提供 2、イ:クレジットカードの提示及び売上票へのサイン 3、ア:売上代金の請求(売上票又は売上データの送付) 4、 5、エ:利用代金の請求(利用代金明細書の送付) 6、ウ:利用代金の支払 となるからである。 問題02-09 ---------------------------------------- 経営理念を説明したものはどれか。 解答 ア:企業が活動する際に指針となる基本的な考え方であり、企業の存在意義や価 値観などを示したもの 解説 経営理念とは、その企業がどうあるべきか、社会的にどのような責任があるかを 明示したものであり、選択肢「ア」が一番適切な答えだったから。 問題02-10 ---------------------------------------- インターネット上での通信販売が図の手順で行われるとき、特段の取決めがない 場合、取引が成立する時点はどれか。 解答 ウ:受注承諾メールの受信 解説 ネットショッピングにおいて、消費者からの商品やサービスの注文が、販売者側 に届き、販売者側からその注文を承諾したという通知が来た時が売買契約成立時 となっているからである。