<解答> 問題13-16 ア 問題13-17 イ 問題13-18 イ 問題13-19 イ 問題13-20 ア <解説> 問題13-16 SLA(Service Level Agreement)とは通信事業者や情報システ ム部門が顧客にサービス品質を保証する制度のことである。サービス品質の保証 項目などをサービス契約に含めたものなので、解答はアとなる。 問題13-17 インシデント管理とは、インシデント発生時に、SLAで定めたサー ビスレベルを維持できるよう、迅速な復旧を図り、企業が行う事業活動への影響 を最小限に抑えることである。インシデントとはITサービス品質に阻害・低下 をもたらすイベントのことである。このことから考えると解答はイとなる。 問題13-18 SLAの項目の中に問い合わせ受付時間とあるので解答はイとなる。 問題13-19 保守とは正常な状態を維持できるように行う点検、修理、整備のこ とである。このことから解答はイとなる。 問題13-20 ファシリティマネジメントとは、企業の保有する施設や設備を最適 な状態に維持・保全できるように管理することを通して、従業員の満足度や生産 性を高めて経営効率を向上させようという考え方である。IT関連設備について、 最適な使い方をしているかを常に監視し、信頼性、快適性、安全性などが最適な 状態になるように維持・改善している。このことから解答はアとなる。 <参考文献> 神田先生のテキスト ITPro「http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100120/343510/」