問題10-26 解答:ア 解説 イは、企画プロセス ウは、開発プロセス エは、運用プロセス 問題10-27 解答:エ 解説 ジャストインタイム生産方式とは、必要なものを、必要なときに、必要な量だけ 生産する方式のこと。 アは、セル生産方式のこと イは、受注生産方式のこと ウは、見込み生産方式のこと 問題10-28 解答:イ 解説 この問題は、ソフトウェアの開発モデルであるウォーターフォールモデルに関す る問題。 各行程を区切り、上流行程から下流行程に向かって流れるように進行するウォー ターフォールモデルは、現在開発がどの段階まで進んでいるのかが把握しやすい という利点がある。 アは、成長モデルの長所 ウは、ウォーターフォールモデルでは上流行程でのレビューに下流行程のレビュー より時間をかけなければならないので、間違い。 エは、プロトタイプモデルの長所 問題10-29 解答:エ 解説 アは、企業にある多くのデータの中から古いデータや不要な情報、重複している データを取り除き、形式を揃えてクリーニングすること。 イは、システム間のデータ移行の際に、元のシステムのデータを新システムに合 わせてきれいにする作業のこと ウは、データベースの大量のデータから統計的手法を使って、新しい関係性を発 見する手法のこと 問題10-30 解答:エ 解答 アは、企画プロセスの作業 イは、開発プロセスの作業 ウは、企画プロセスの作業 参考文献: ITパスポート試験.com http://www.itpassportsiken.com/index.html データクリーニングとは http://divdesign.jp/vocabulary/yougosyu/vocabulary-19-Data_cleaning.html