問題 07-26 解答:イ 解説 ア アローダイアグラムのこと。 イ 管理図のこと。 ウ ABC分析のこと。 エ 特性要因図のこと。 問題 07-27 解答:ウ 解説 P〜Xを数字が大きい順に並べ、その数字を累積させていき全体との比率を求める。 その結果 U 72% T 81% V 89% P 96% X 100% と、この5種類が70%を上回った。よってウ。 問題 07-28 解答:ア 解説 数えていったら Bから行くコースが12日 Cから行くコースが11日 Dから行くコースが9日だったので 9日のア。 問題 07-29 解答:エ 解説 パレート図の特徴は多い順に並べるというところなので、それに当てはまるのは エ。 問題 07-30 解答:エ 解説 ABC分析とはパレート図をABCに分け重点項目を抽出する方法なのでエ。 参考文献 情報処理基礎論b 2011 テキスト 著者 神田直弥 初級シスアド過去問題 http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysadkako.htm