問題06-11 解答:ウ ア:固定費が上がると売上高が高くなるため利益が低くなる。 イ:損益分岐点比率が高いほど利益は低下する。 エ:損益分岐点比率が低いほど利益は上昇する。 問題06-12 解答:イ 営業利益 = 売上高 - 営業費用(売上原価 + 販売費及び一般管理費) のため、 7,500 - (6,000 + 1,000) = 500 問題06-13 解答:イ 初期投資額 ÷ 効果額 - (運用費 + 保守費) によって求められるため、 ア:1250 ÷ { 720 - ( 240 + 180 ) } = 4.1666...(年) イ:900 ÷ { 510 - ( 170 + 90 ) } = 3.6(年) ウ:800 ÷ { 440 - ( 120 + 160 ) } = 5(年) エ:600 ÷ { 300 - ( 80 + 120 ) } = 6(年) 問題06-14 解答:エ 会計管理は企業内部での管理・活動管理が目的であり、起業独自の考え方に基づ き実施するため、 ア:貸借対照表や損益計算書などの財務諸表の作成が強制される。 イ:株主や債権者などの企業外部の利害関係者に対して会計報告 ウ:会計法規に準拠した会計処理を行なう の、部分に当てはまらないため、答えはエである。 問題06-15 解答:ウ A :売上総利益 B :営業利益 D :税引前当期純利益 E :当期純利益 ============ 参考資料 ------------ *ITパスポート試験.com http://www.itpassportsiken.com/index.html *情報処理基礎論b 2011テキスト 6.ストラテジ系[5] 会計と財務 神田直弥 著