問題05-06 A.エ ア:ハウジング イ:アウトソーシング ウ:ポスティング ] 参考資料:授業プリント 情報処理基礎論b 2011テキスト 6.ストラテジ系[4] p20 問題05-07 A.イ ア:OSI基本参照モデルに基づく電子メールの国際規格はMHS。インターネットで 使われる電子メールのプロトコルとは異なる。 ウ:VAN。 エ:EOS。 参考ページ:初級シスアド過去問題 2011-06-03 http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysadkako.htm 問題05-08 A.エ ア:生産部門の効率化を目的として,製品の設計,生産計画,生産管理など,生産の 全ての過程をコンピュータで一元管理したもの イ:航空券,ホテルなどのコンピュータ予約システム ウ:生産の無駄を排除することによって、必要なときに必要なだけ生産すること エ:生産計画に合わせ、製品の資材や部品の必要量をコンピュータで総合的に管 理すること 参考文献:電子辞書内臓デジタル大辞泉より,それぞれの意味を引用 問題05-09 A.ウ ア:携帯電話の電子メールシステムのこと。 イ:リモートアクセスを利用したモバイルコンピューティングのこと。 エ:電子商取引のこと。 参考ページ:初級シスアド過去問題 2011-06-03 http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysadkako.htm 問題05-10 A.イ 問題文より 翌月=9月 当月=8月 と読んでいき,それぞれの文章を繋いで求めた. 感想 極力自力でやったので,ページで調べてない分は合っているかは分からない。 解説をしっかり出来るように頑張りたい。