問題03ー21 AD190279 答え:ウ 労働者派遣法に基づいた労働者の派遣において労働者派遣契約関係が存在するの はウの、派遣元事業主と派遣先事業主である。 問題03ー22 AD200180 答え:イ e-文書法とは、帳簿など書面による保存が法令で定められている書類を電磁的記 録 媒体での保存を行うことができる法律なのでイが正解である。アの説明はプロバ イダ責任制限法、ウの説明はEDI、エの説明は電子署名法のものである。 問題03ー23 IP220201 答え:エ メールの受信者が他の顧客のメールアドレスを見ることが出来ないようにエの Bccで送るのが適切である。アはメールアドレスが100名全員に分かるので個人情 報保護の観点から不適切である。イは圧縮するなど可能な限り添付ファイルのサ イズを小さくするのが適切である。ウはアと同様に送信先すべてに送信先に指定 したメールアドレスが分かるので個人情報保護の観点から不適切である。 問題03ー24 IP210101 答え:ウ コンプライアンスとは法令遵守の意味で、この場合は会社軌範も含む。これを確 実に実施するためにルールやマニュアル、チェックシステムを整備することがコ ンプライアンス経営であるので、ウが正解である。アの説明は企業監査、イの説 明はCSR、エの説明はIRのものである。 問題03ー25 AD190155 答え:エ ISO9000:2000において第三者審査は、審査機関が依頼を受けた会社の品質マネ ジメントシステムを監査する、と定義されているのでエが正解である。 参考文献 http://www.pursue.ne.jp/index.html 初級シスアドなどITのお役立ちサイトPursue 『情報処理基礎論b(2011)』テキスト p9 労働関連法規 著者: 神田直弥