問題02-10 AD190261 答え: ウ 解説 ベンチマーキングとは最強の競合相手又は先進企業と比較して、製品、サービス 及びオペレーションなどを定性的・定量的に把握すること。選択肢をみるとウが 同じ説明をしているので、ウが正解。 参考文献 栢木先生のITパスポート試験教室 282ページ 著者 栢木 厚 発行者 片岡 巌 出版社 技術評論社 問題02-11 IP220206 答え: ア 解説 ワークフローシステムとは電子化された甲請書を等を決められた決裁ルートに従 い決裁処理を行うシステムのこと。選択肢のアをみると「甲請書類の起案からり ん議決済に至までの一連の流れをネットワークで行う。」とあるのでアが正解。 ちなみに、ウも同じことが書かれているが「見積書や注文書など」と書かれてい るため間違い。 参考文献 今回渡されたプリントの6ページ 問題02-12 IP210209 答え: エ 解説 問題文からプロジェクトの目的管理と、職能部門の2つにまたがる仕事をしてい ることが分かるので、エのマトリックス組織が正解。 参考文献 マトリックス組織の特徴 ITパスポート 平成21年秋期 問9 |ITパスポート試験.com http://www.itpassportsiken.com/kakomon/21_aki/q9.html 問題02-13 IP220126 答え: ウ 解説 この取引とは売買契約のこと。売買契約が成立するのは受注承諾メールを受信し たときなのでウが正解。 参考文献 インターネット取引の売買成立 ITパスポート 平成22年春期 問26 |ITパスポート試験.com http://www.itpassportsiken.com/kakomon/22_haru/q26.html 問題02-14 IP210205 答え: ア 解説 アライアンスとは、企業同士の連携という意味で企業合併や、資本提携、販売提 携など連携の強さを得ることが出来る。アライアンスによって連携活動すると事 業投資リスクの軽減することが出来るのでアが正解。 参考文献 アライアンスによるリスク低減 ITパスポート 平成21年秋期 問5 |ITパスポート試験.com http://www.itpassportsiken.com/kakomon/21_aki/q5.html 問題02-15 AD210161 答え: ア 解説 2つ異なる部所にいながら両方の特徴を生かそういう組織のことなので、アが正 解。