roy > naoya > インターンシップ

インターンシップ

授業計画

  1. [06/10] パワーポイント
  2. [07/08] エクセル[2]−データ入力・名刺作成 補足[1]
  3. [07/15] エクセル[1]−表計算

各日とも2限・4限・6限にグループ分けをして実施します。グループ分けは6月4日(木)以降に掲示をします。他の授業と重複する場合は時限を変更しますので神田まで申し出てください。

関連ファイル

必ず保存してから使用すること。保存せずに直接開いて入力し、上書き保存をするとファイルが予想外の場所に保存されてしまい、見つけられなくなります。

使用する時期 ファイルの内容 ファイル名
事前研修 名刺カード card09.doc
事前研修 学生プロフィール profile.doc
実習期間中 実習日誌(表紙および日誌1日分) daily_report.doc
実習終了後 終了報告書表紙 final_report.doc
実習終了後 「スケジュール」及び「学んだこと」(終了報告書に添付) schedule.doc

インターンシップ全体スケジュール

日時 スケジュール 備考
4/22(水)6限 ガイダンス 103教室
5/1(金) 社会実習履修希望書提出 17時までに事務局教務係まで
5/7(木) 面接日時の発表 掲示板
授業等で都合の悪い学生は5/12(火)17時までに澤邉先生まで申し出る
5/13(水)
〜5/15(金)
面接・選考 小研修室
指定の時間に面接を行わない場合、選考段階で不利になる可能性があります
5/27(水)6限 事前研修(今後の手続き等) 104教室
学生プロフィール配布
6/3(水) or 6/4(木) 履修者・実習先決定 掲示板
6/4(木)以降 誓約書の配布 キャリア開発センター事務室
6/12(金) 学生プロフィール・誓約書の提出 担当教員の指導を受けた上でキャリア開発センター事務室に提出(17時まで)
6/10(水)
2限・4限・6限
パソコン研修[1] 205教室
グループに分けて2限・4限・6限に実施します。グループ分けは掲示板を確認のこと。
6/17(水)3限 マナー研修[1] 大教室
スーツ着用
補講は4限および5限に実施
6/24(水)3限 マナー研修[2] 大教室
スーツ着用
補講は4限および5限に実施
7/8(水))
2限・4限・6限
パソコン研修[2] 205教室
グループに分けて2限・4限・6限に実施します。グループ分けは掲示板を確認のこと。
7/15(水))
2限・4限・6限
パソコン研修[3] 205教室
グループに分けて2限・4限・6限に実施します。グループ分けは掲示板を確認のこと。
7/1(水)以降 実習先への事前訪問 実習先から実習日程、担当者について連絡が届き次第、電話をして訪問日程を決めて下さい
実習先からの連絡が入り次第、掲示でお知らせします
7/1(水)以降 損害賠償保険料支払 700円程度
支払期限、支払方法は掲示でお知らせします
7/22(水)6限 事前研修(まとめ) 104教室(予定)
夏季休業中 社会実習 原則1〜2週間
実習中は毎日実習日誌をつけること
礼状の送付 実習終了後5日以内
実習終了報告書の提出 実習終了後1週間以内
10/7(水) 事後研修(学内報告会) 5限に103教室で実施予定
キャリア・デザインと合同
日程未定 学外報告会 酒田市及び山形市