第 13 回 自由課題準備 (3) レポート課題 氏名:佐藤航輝 学籍番号:c1110766 語学クラス:英語3 コース:地域共創 チーム名:「ルート112」 チームホームページ:http://roy/~c111076/route112/ 部門:お役立ち情報 プロジェクトコード名:「さがださすめ!!」「さがだでかせげ!!」 チーム SNS アドレス:http://cms.is.koeki-u.ac.jp/sns/community/52 1.自由課題作成作業の自分の役割とその進展具合 アパート検索 / 広告ホームページ 基本的な進み具合としては、悪くないと思う。 プログラム以外のほとんどを担当しているので、プログラム担当者と随時相談し ながら進めていきたいと思う。 2.全体の進み具合 それぞれで担当者を決めて作成している。全体の進み具合としては、悪くないと 思う。 3.各プロジェクトのプログラムの説明書が掲載してある URL 「さがださすめ!!」プロジェクト アパート検索 解説書 http://roy/~c111076/route112p/apt_resume 「さがだでかせげ!!」プロジェクト アルバイト検索 解説書 http://roy/~c111010/route112p/abt_resume 4.自分の行ったパートについて チームホームページ、チームロゴ、チームプロジェクトページ、 アパート検索 ページ、企画書、解説書、プレゼン、デモ版、計画表。 チームホームページ
石川拓 工藤大周
佐藤航輝 高田美咲 菅原京太
アパートをお探しのみなさんにお役に立てればと思います。
企画書(apt_plan.txt)
解説書(apt_resume)
プログラム本体(apt.html)
プレゼン(apt_pre.odp)
プログラム(apt_demo.html)
このプログラムは、東北公益文科大学「ルート112」が著作権を保有しています。
このプログラムの入手、実行などはいずれも無料ですので、自由に行って下さい。
ただし、このプログラムを扱うことで生じたいかなる問題に対して、一切の責任を持ちませんのでご了承下さい。
このプログラムに対する御意見・御感想は下記のアドレスまで
it-r2-0108-route112@e.koeki-u.ac.jp
基礎プログラミング 2 グループ課題 計画表 |
- - - 日にち - - - | - - - - 作業内容 - - - - | 12月5日(水) から 12月7日(金) | チーム名、制作プログラム内容決定 ホームページ作成など |
12月11日(火) から 12月14日(金) | ポスター、デモ版プログラム プレゼンテーション作成 |
12月18日(火) から 12月21日(金) | 写真を撮ろう!!パンフレットを作ろう!! 自画像。。。作成 その他、休み中にやることがあれば確認などなど |
12月22日(土) から 1月 6日(日) | 年末年始は活動しません!休憩^^ |
1月 7日(月) | 発表会 前日 一応、発表の確認!? |
1月 8日(火) | 発表会 ほどほどに頑張ろう!! |
1月22日(火) | 基礎プログラミング 合同発表会 全員参加らしいが参加するの!? |