基礎プログラミング II 第 9 回 (CGI ことえらび) 「テキストエリアの作り方」 講義ノート目次

自由記述欄を作る。


<p>ご要望、質問等: </p>
<p><textarea name="comment" rows="5" cols="40">
</textarea></p>

rows は行数を cols は文字数を指定する。 textarea 内に文字を入れておくと、初期値となって CGI 変数に代入される。 この例では半角文字分 5 * 40 = 200 文字すなわち 100 文字入力可能である。 見かけは このようになる。 値を受け取って吐きだすプログラム cgi_req.rbこちら

このままでは記録しないので、 今回はまず File Open を使ってファイルの自動書き込みのしくみを学ぼう。