Ruby は、インタプリタ型の言語である。 正規表現にも強い。オブジェクト指向なので、 プログラムの行数を少なくすることができる。
Ruby では、CGI スクリプトを簡単に作ることができる。 今までのスクリプトに使われている言語は、開発者が日本人でないために、 日本語環境に問題が発生することが多かった。 上記の強みにも加え日本語との相性の良さで、 CGI スクリプトを作成するのに都合がよい言語として認識されている。
HTML文書内にあるデータ入力ウィンドウにユーザがデータを入力すると、 それに応じて変化するものを CGI (Common Gateway Interface) という。 入力された値を確定することにより、 他のプログラムに受け渡しすようなしくみをスクリプト (script) と呼ぶ。 CGI スクリプトを Ruby 言語を使って書くことができる。
例えば、アンケート用紙などを作る際には CGI スクリプトを使用している。
作ってみたくなっただろうか? まずは実際に入力して確かめよう。