基礎プログラミング II 第 2 回 (なになにといえばこれこれ) 「Hash の対を入力するには」 講義ノート目次

ルビ緒は、その日の仕入の状況で、 取り扱う雑穀の種類や価格が変わることに気がついた。 そこで、雑穀のデータを入力するプログラムを作ることにする。 hash_pair.rb

実行してみよう。


本日の価格を入力してください
** 終了は Ctrl-D
取扱商品名:押し麦
100グラムあたりの価格:250
取扱商品名:あわ
100グラムあたりの価格:180
取扱商品名:ひえ
100グラムあたりの価格:130
取扱商品名:きび
100グラムあたりの価格:210
取扱商品名:クコの実
100グラムあたりの価格:230
取扱商品名:そばの実
100グラムあたりの価格:170
取扱商品名:入力終了 
{"きび"=>210, "そばの実"=>170, "押し麦"=>250, "ひえ"=>130, "クコの実"=>230, "あわ"=>180}

同じ穀物を 2 回、異なる値段で入力した場合、 登録されたデータがどのように表示されるのか、調べてみよう。