基礎プログラミング II 第 2 回 (なになにといえばこれこれ) 「入力したデータを取り出そう」 講義ノート目次


#!/usr/koeki/bin/ruby
#coding: euc-jp

shop = Hash.new
shop["白ごま"] = 150
shop["黒ごま"] = 150
 :

入力したデータを取り出し、 顧客の要望の重量から取引する価格を出力する部分を付け加えよう。


#p shop p は確認のために使う実行文

STDERR.print("購入する品物:\n")
item = gets.chomp

STDERR.print("購入する重量:\n")
weight = gets.chomp.to_f

printf("%s\t(%5.0f グラム)\t%4.0f円\n",item, weight, shop[item] * weight / 100)

出来上がったら、実行して調べよう。


購入する品物:
きび
購入する重量:
250
きび(250 グラム)        525円

bc -l で合っているかどうか確認しよう。

一度にいくつかの品物を調べられるようにに変更するには、 どのようにしたらよいだろうか。