Received: (qmail 11553 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 03:05:15 -0000 Received: (qmail 11546 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 03:05:15 -0000 Received: (qmail 11535 invoked from network); 10 Jul 2012 03:05:15 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp with SMTP; 10 Jul 2012 03:05:15 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp (antibadmail 1.38) with SMTP; Jul 10 12:05:15 JST 2012 Date: Tue, 10 Jul 2012 12:05:14 +0900 (JST) Message-Id: <20120710.120514.143347313.c111048@g.koeki-u.ac.jp> To: it-r1-0710-ta@e.koeki-u.ac.jp From: KIKUCHI Momoko X-Mailer: Mew version 6.3 on Emacs 23.3 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit 氏名:菊地 桃子 学籍番号:C1110482 −感想の内容− チームでしっかり話し合わないと発表がうまくいかないなと思った。 TAさんの発表のようにスムーズに分かりやすい発表ができるようにチームで分担 して進めていきたいと思う。 発表の形式を工夫して、時間内に発表を終えられるようにしたい。 プレゼンテーションも簡潔にインパクトがあるものを提示できるように 少し改良しなきゃいけないなと思った。 今までのプログラミングIの集大成となるので妥協せず、良い作品になるように 残り少ない準備期間を有効に活用したいと思う。