基礎プログラミング I 第 11 回 (自由課題準備 / ロゴ作成) 「ロゴに署名を入れるには」 講義ノート目次

加工する画像を開く。T というアイコンをクリックした後に、 署名をする場所を選ぶ。フォントと大きさを選び、プレビューに署名を入れる。 十字型の矢印が出たら移動が出来る。やり直しは Ctrl-z。 Ctrl-s で保存。PNG 型式にする。 日本語は後に半角の空白を入れるとバランスが取れる (gimp のバグ?) ことがあるので試そう。

たまに失敗する組み合わせもあるので、めげずにいくつもパターンを試そう。

バナーの作り方

全体の大きさを変えることができる。 画像の上で右クリック、画像、拡大縮小を選ぶ。比率を変化させると小さくなる。

バナーを作り、ホームページで提供せよ。 仲間に配布し、貼ってくれた学生のホームページアドレスを報告せよ。