基礎プログラミング I 第 9 回 (Ruby であそぼ / 広告ページの作成) 「広告用ホームページ」 講義ノート目次

具体的に広告用ホームページを作る際、技術的なことを確認しておこう。 ホームページの directory の下に、広告用ホームページの directory を作る。 ここにプログラムと広告をしまう。

%mkdir ˜/public_html/adv
% cd ˜/public_html/adv

作成したプログラムは ˜/Ruby で作った場合、 広告ホームページの directory まで持ってこなければ、公開されない。

%cp ˜/Ruby/プログラム.rb ~/public_html/adv

トップページ (˜/public_html/index.html) には、 広告ページへのリンクを張る。 偶然に訪れた訪問者が顧客となる可能性があり、 ビジネスチャンスとなりうるためである。バナーの作り方は次週以降学んでいくので、 今週はリンクのみとする。



<p><a href="./adv/index.html">リンクであることを知らせる説明</a></p>

あるいは



<p><a href="/˜ユーザ ID/adv/index.html">リンクであることを知らせる説明</a></p>

とすると、リンクからたどることができるようになる。

広告ページに必要な項目は こちら