基礎プログラミング I 第 6 回 (正規表現と検索) 「1 文字違い」 講義ノート目次

1 文字を除いて全て綴りが分かる場合を検索する場合について述べる。

[文字1-文字2](braket) (文字1)から(文字2)の範囲の 1 文字を全て取りだす。
[a-z]小文字全ての中から 1 文字
[0-9]数字の 0 から 9 までの 1 文字
[ぁ-ん]ひらがなの中から 1 文字
[亜-腕]常用漢字の中から 1 文字

電話番号の 1 文字だけが分からない、クロスワードの 1 文字を辞書を引いて探す、 などの場合に使える。

小さいあ「ぁ」は la と打つ。

[^(文字1)-(文字2)] (文字1)-(文字2)の範囲以外の 1 文字を取り出す。

[^a-z] ならば小文字以外の文字列のどれか、という意味である。 大文字、数字、記号のいずれかが当てはまった場合に検索に引っかかる。