基礎プログラミング I 第 1 回 (Workstation とは / UNIX のいろは) 「UNIX に仕事をさせるには」 講義ノート目次

UNIX では、日本語対応のターミナルエミュレータ Kterm で計算機に命令する。 Kterm は Ctrl-2 で常に呼び出すことができる。

%コマンドEnter

実行するコマンドがすぐに終了するときは、コマンドのみでよい。(下で詳しく説明)

ソフトウェアとプロンプト

お絵書きソフト、 オフィスパッケージやブラウザなどのソフトウェアを動かしたいときは、

%ソフトウェア名 &Enter

& をつけてソフトウェア実行コマンドを入力する。

& なしでも動くが、Kterm での作業はできない。すなわち、 % が出てこなくなり、 コマンドを入力できなく なる。

& をつけると % が Kterm に現れコマンドが入力できる。 このことを 「プロンプトに戻る」 という。

プロンプトはプログラム実行時に使用するので、 講義の間まごつかないように、 ソフトウェアを実行するには、 &コマンドの背後に必ずつける ことが必要である。

emacs &」や 「firefox &」 は覚えておこう。