情報処理基礎論 a 第 11 回 (データベースの正規化 ) 「SQL」 講義ノート目次

SELECT 文:SELECT 列 FROM 表 [WHERE 条件]

ワイルドカード:あらゆる文字列を一つの記号で示すことで、 * (アステリスク) を用いることが多い。

SELECT 文に使う関数
AVG平均を出すAVG(列名)
COUNT行数を出すCOUNT(*)
MAX最大値を出すMAX(列名)
MIN最小値を出すMIN(列名)
SUM合計を出すSUM(列名)

COUNT(DISTINCT 列名):重複を排除した行数を数える

GROUP BY重複する行をグループ化する HAVINGグループ化する際の条件

例:SELECT 属性 FROM 表 GROUP BY 属性 HAVING 条件式

INSERT 文:INSERT INTO 表(or 列) VALUES (値)

UPDATE 文:UPDATE 表 SET 列 = 値 [WHERE 条件]

DELETE 文:DELETE FROM 表 WHERE 条件