情報処理基礎論 a 第 8 回 (システムの構成要素 / ネットワーク ) 「DNS サーバ 」 講義ノート目次

DNS:Domain Name System, IP アドレスを人間に覚えやすいドメイン名に変換、 あるいは逆にドメイン名を IP アドレスへ変換するシステム

DNS サーバ:DNS を管理するサーバ、 世界では ICANN, 国内では JPRS がドメイン名が IP アドレスと 1:1 対応となるように管理している

ICANN:Internet Corporation for Assigned Names and Numbers

JPRS:Japan Registry Service, 株式会社日本レジストリサービス

DHCP サーバ

DHCP:Dynamic Host Configuration Protocol, 動的アドレス、 ネットワークに接続するコンピュータに動的にアドレスを振り当てるプロトコル

Proxy サーバ

内部ネットワークとルータの間で代理応答するゲートウェイ機能

FTP サーバ

File Transfer Protocol, ファイル転送する機能。 周辺機器ドライバのダウンロードなどに使用する。

Telnet サーバ

他のコンピュータを遠隔操作する

NetNews サーバ

関心テーマで読み書きできる掲示板での情報交換に使用