大学の情報教室のように、 クライアントはマウスクリック、 キーストローク、 その他画面遷移情報のみを送信し、 全てのアプリケーションがサーバだけで行われる仕組み
| 管理側 | アプリケーションを一括管理できる |
| エンドユーザの支援が容易 | |
| セキュリティ管理が容易 | |
| 古くなり性能が劣ってしまった PC をクライアントとして蘇らせることができ、 ハードウェアの導入コストや維持管理コストが削減できる | |
| ユーザ側 | アプリケーションの実行における差分情報だけが通信され、 レスポンスが速い |
| クライアントの環境に関らず、 同じアプリケーションと同じファイルにアクセスできる | |
| クライアントの性能によらず、 同じアプリケーションが使用できる | |
| シンクライアントやモバイルクライアントが利用できる |
| 保守コストが安い | クライアントにあるソフトウェアのメンテナンスが不要 |
| 静か | 冷却ファン不要 |
| 耐久性がある | HDD を設置できないような場所でも使える |
| 安定動作 | 他のユーザの設定変更に影響されない |