情報処理基礎論 a 第 2 回 (データの種類 / アルゴリズムとプログラミング ) 「音声データ 」 講義ノート目次

横軸を時間、縦軸を音波の振幅ととると、 音波はアナログの波形として描かれる。

PCM (Pulse Code Modulation)
音声アナログデータをディジタル変換する方法。

PCM 音源化の手順

  1. 標本化: 波形を時間間隔で区切る
  2. 量子化: 振幅の高さを間隔で区切って整数化する
  3. 符号化: 得られた数値を 2 進数化する

アナログ波

サンプリング

データの量子化

データの符号化