第 10 回 ことおぼえ レポート課題 氏名:水口天地 学籍番号:c1101862 語学クラス:英語2 コース(系):地域共創 1.筆記問題 A.pstore を使った CGI の解説 pstore を cgi に組み込むには、まず require 'pstore' によって'pstore' を 用い、入力されたデータを保存するよう定義する。 次に db = PStore.new("*.db") と入力し、db(データベース)の型式で hash として作成する。これにより、入力されたデータは pstore の設定に従い、*.db(デー タベースファイル)に保存されるようになる。 さらに任意のプログラムを
内に挿入し、ユーザーにデータを 入力させるスペースを確保する。 また db.transaction do により、変数に入力されたデータを読み込んで表示さ せる。 2. プログラム問題 最高傑作のリンク http://roy/~c110186/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html 作成したページ氏名: %s 様
\n",s) printf("使用日: %s年 %s月 %s日
\n", y, m, d) printf("区間: %s---%s間
\n", dep, arv) printf("座席: %s
\n", chair) print("\n") print("※マイレージカードは乗務員に掲示すること
\n") print("※券面記載の指定日のみ有効
\n") printf("\n") print("\n") 3. 感想 http://roy/~c108022/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html とても本格的で、本物の運送会社のようで感動した。 私もこの様なプログラムを作れるまでに成長したい。 4. 参考文献 基礎プログラミング第9、10回のページ 共同作成者 千葉倫之 羽田圭介