第 4 回 繰り返しは引っ張りだそう レポート課題 氏名:吉田 亘 学籍番号:C1102005 語学クラス:英語2 コース(系):政策マネジメント 1 A 「民主党 とかけて、ニート と解く」 「その心は?」 「どちらもまともに働かない」 B 設問 吉野は近所のゲオで漫画は1冊600円、DVDは1本50円でレンタルしていくらになる か調べた。 答 漫画を3冊、DVDを4本レンタルした合計 600 * 3 + 50 * 4 = 2000 確かめ pan{c110200}% bc -l [~/Ruby] 600*3+50*4 2000 quit 答 漫画を2冊、DVDを2本レンタルした合計 600 * 2 + 50 * 2 = 1300 確かめ pan{c110200}% bc -l [~/Ruby] 600*2+50*2 1300 quit 設問 佳乃は林檎1個100、レモン1個150円の買い物をしていくらになるか調べた。 答 林檎を3個、レモンを2個買った合計 100 * 3 + 150 * 2 = 600 確かめ pan{c110200}% bc -l [~/Ruby] 100*3+150*2 600 quit 答 林檎を4個、レモンを4個買った合計 100 * 4 + 150 * 4 = 1000 確かめ pan{c110200}% bc -l [~/Ruby] 100*4+150*4 1000 quit 2 #!/usr/koeki/bin/ruby def total(x,y) 600 * x + 50 * y end STDERR.print("漫画の冊数は?") mannga = gets.chomp.to_i STDERR.print("レンタルDVDの本数は?") dvd = gets.chomp.to_i printf("漫画は%d冊、レンタルDVDは%d本借りました。\n",mannga,dvd) printf("合計:%d円\n,",total(mannga,dvd)) ------------------------------------------------------------- x y に漫画とDVDの数値が入るようになっている。 x は 600 と y は 50 掛けられる。 printfで冊数と本数に入力した数が表示されるようになり totalが 合計:%d に当てはまる。 ------------------------------------------------------------- pan{YOSHIDA Wataru}% ./def_twoparam.rb [~/Ruby] 漫画の冊数は?3 レンタルDVDの本数は?3 漫画は3冊、レンタルDVDは3本借りました。 合計:1950円 ____________________________________________________________ ------------------------------------------------------------- 3 義務教育で学んだ計算とは同じだった。 掛算から計算して足算して合計、このプログラムではなんら難しい計算はしてい ない。仕組みは同じだと言える。 4 http://roy/~madoka/2011/r2/04/ 基礎プログラミング II 第 4 回 「繰り返しは引っ張りだそう」 共同製作者 鏡 登志晃 須藤 充司