基礎プログラミング I 第 3 回 「キーボードから入力して計算させるには」 講義ノート目次

  1. 入力した値をプログラムで使おう
  2. 文字の取り込まれかた
  3. カロリーメーターを作ろう
  4. 何度でも繰り返す場合には
  5. 条件文のまとめ
  6. 特定の文字列で反復文を抜けるには
  7. カロリー計算プログラム
  8. Trr の使い方および前期試験の課題条件について
  9. 変数に入るもの
  10. 入力した文字列の切替について
出席課題
提出者一覧
レポート課題
提出者一覧
講評
演習問題
提出者一覧
印刷資料new!
講義ノート

STEP UP

復習

  1. プログラムを作る準備
  2. 反復計算の構造
  3. 使いこなそう

ふろく

  1. 何かさせたいときに使うもの
  2. より複雑な条件文
  3. 小数点なんて知らないよ
  4. 条件に合わない限り続けたいときには
  5. もしそうでない限りは
  6. 左クリックを使いこなそう

参考になりそうなホームページ

指定した教科書の他に、ホームページなどを参考にしてもよい。 Ruby は日本人が開発したので、日本語の解説は分かりやすい。 また、用語が分からないときは、辞典を参考にするのもよい。 検索エンジンは、Google が最も性能がよい。 文章を借りてきたホームページについては、 必ず参考文献として、 ホームページとタイトルをレポートに記載しなければならない。 自分で考えても思いつかないことは、根拠を示して使うことができる。 無断で引用することは著作権法に違反する。