第9回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:酒井信市郎 学籍番号:c1090733 語学クラス:英語1 コース(系):政策 -------------------------------------------------------------------------------- 1、筆記問題 A、整数と同じように計算する。 0x13 + 0x24 = 0x37 B、0x23 + 0x1e = 10進数に変換する 10進数に変換した後に計算していく。 16進数におけるeは10進数では14である。 0x23 2 * 16^1 = 32 3 * 16^0 = 3 0x23 = 0d35 0x1e 1 * 16^1 = 16 14 * 16^0 = 14 0x1e = 0d 30 0d35 + 0d30 = 0d65 求めた10進数の和を16進数に戻す 先程と同様に計算する。 65 / 16 = 4 余り1 4 / 16 = 0 余り4 0d65 = 0x41 となる。つまり 0x23 + 0x1e = 0x37 C、 0xaa - 0x33 = 10進数に変換する 16進数を10進数に変換した後に計算していく。 16進数におけるaは10進数では10である。 0xaa 10 * 16^1 = 160 10 * 16^0 = 10 0x23 = 0d170 0x33 3 * 16^1 = 48 3 * 16^0 = 3 0x33 = 0d 51 0d170 - 0d51 = 0d119 求めた10進数の和を16進数に戻す 119 / 16 = 7 余り7 7 / 16 = 0 余り7 0d119 = 0x77 となり、 0xaa - 0x33 = 0x77 -------------------------------------------------------------------------------- 2、プログラム問題 A 検索プログラムを作り、実用部門にエントリーします。 検索文字を入力し商品の情報が表示されるプログラムを作ります。 公開先 http://roy/~c109073/advertise/ <企画書> piza10.4メニュー検索 企画書 piza10.4の商品検索プログラムを作りたいと思います。 datには以前作成したものを使い商品や価格などが載っています。 今まで学んだことを活かして、使いやすいものを作りたいと思います。 2010.06.16 企画書 後記 プログラムが完成しました。 学んだことを活かしてなかなか良いものが出来ました。 課題は、商品についてもっと詳しい説明文が表示されるようにすることです。 2010.06.18 <説明書> piza10.4メニュー検索 説明書 まず大学関係者であるか確認して下さい。 確認後、前のページへ戻りデータをダウンロードします。 検索プログラムを右クリックすると Save Link As... と出るので好きなディレクトリに保存します。 次にデータベースを同じように保存します。 次にKterm画面から保存したディレクトリに入り chmod +x data.rb と chmod +x data.dat を行ない、プログラムを実行できる状態にします。 ./data.rb を行なうと、検索プログラムがスタートします。 検索したい文字をいれて下さい。 <プログラム data.rb> #!/usr/koeki/bin/ruby name = Array.new album = Array.new #yomi = Array.new track = Array.new printf("10.4へようこそ\n") STDERR.print "検索文字 : " pattern = STDIN.gets.chomp request = Regexp.new(pattern, true, "e") open("data.dat","r") do |database| i = 0 while song = database.gets if request =~song if /(\S+)\s+(\S+)\s+(\S+)\s/ =~song name[i] = $1 album[i] = $2 #yomi[i] = $3 track[i] = $3 printf("%d %s \n",i+1, name[i]) i += 1 end end end end STDERR.print("番号を選んで下さい\n") j = gets.chomp.to_i printf("品名:%s \n",name[j-1]) #printf("読み:%s \n",yomi[j-1]) printf("ソースの種類:%s:",album[j-1]) printf("値段は%sです。",track[j-1]) <プログラム data.dat> #品名 #ソースの種類 #価格 さんあんいも明太 明太 千円 さんあんイカマヨ ショウユ 千円 さんあんウィンナー 無し 千円 さんあんチキントマト トマト 千円 さんあんトリプルミート トマト 千円 さんあんコーンクリーム 無し 千円 さんあんサラミ トマト 千円 さんあんツナエビ トマト 千円 さんあんエビマヨ アメリカン 千円 さんあんきのこ ショウユ 千円 さんあん味噌ホルモン 無し 千円 さんあんブロッコリー 無し 千円 ミックス トマト 二千円 フレッシュトマト トマト 二千円 からあげエッグ ショウユ 二千円 香味海鮮 トマト 二千円 特撰エビホタテ トマト 二千円 ジョイポップ トマト 二千円 チョリソー チリトマト 二千円 カントリー男爵 ショウユ 二千円 サニーナポリ トマト 二千円 極 無し 二千円 マヨカルビ ショウユ 二千円 生ハムガーリック トマト 二千円 <プログラム index.html>
10.4のメニューを検索するプログラムです
このプログラムは実用部門の検索プログラムです。
ユーザーのパソコンがプログラムを実行できる状態であるか御確認の上、ダ ウンロードしてご使用下さい。
こちらからプログラムをダウンロードして下さい。
c109073@e.koeki-u.ac.jp
連絡はこちら。
トップページに戻る <実行結果 data.rb> pan{c109073}% ./data.rb [~/public_html/advertise] 10.4へようこそ 検索文字 : さ 1 さんあんいも明太 2 さんあんイカマヨ 3 さんあんウィンナー 4 さんあんチキントマト 5 さんあんトリプルミート 6 さんあんコーンクリーム 7 さんあんサラミ 8 さんあんツナエビ 9 さんあんエビマヨ 10 さんあんきのこ 11 さんあん味噌ホルモン 12 さんあんブロッコリー 番号を選んで下さい 5 品名:さんあんトリプルミート ソースの種類:トマト:値段は千円です。% <考察> 分かりやすいのが出来たと思います。 サイズ表示が出来たらもっと良かったです。 <感想> 作るプログラムが多く大変でした。 先輩や友達の力を借りてなんとか完成しました。 とても達成感があります。 <参考文献> http://roy/~madoka/2009/r1/09/ http://roy/~madoka/2010/r1/09/ 西村まどか著 <協力者> 永井絹人さん 横山宏樹さん 大沼拓海先輩