Office Suites とは、 企業で必要そうなソフトウェアをひとまとめにして配布するものである。 データの連係が必要とされるため、 それを考慮して設計されたソフトウェアの需要が高い。 Microsoft Office もあるが、有償であるうえ、 バージョンが上がったあとのデータの連係があまりよくない。 今回は以下の理由で StarSuite という Office Suites を体験してみよう。
無償の Office Suites が知られている。 OpenOffice.org という団体が作成した、OpenOffice には、 Writer (文書作成)、 Calc (表計算)、 Base (データベース)、 Impress (プレゼンテーション支援) Draw (描画作成) などが梱包されている。UNIX でも Windows でも使える。 "マルチプラットフォーム" と呼ばれるソフトウェアである。 本学の UNIX は SunOS といい、OpenOffice.org を支援している企業の製品である。 オープンソースでまかなう努力をしたものが OpenOffice である。
% ooo3 &
デフォルトは Writer が立ち上がる。Impress や Draw の使い方は、 時間があれば練習を行う。
終了は Ctrl-q である。保存は Ctrl-s。 StarSuite は立ち上げた位置の directory の中にファイルが保存する。 保存した文書は *.odt として保存されている。 しまったファイルを開けるには Ctrl-o を押してファイルを選ぶ。
Microsoft Word の互換性がある。*.odt で作ったファイルを保存するとき、 *.doc を選ぶことができる。また、*.doc で作ったファイルを *.odt 形式で保存することもできる。