#!/usr/koeki/bin/ruby print("貴方は伝説の勇者です\n") print("旅の最終目的は、王女樣を拐っていった魔王を倒すことです\n") print("目指せ、魔王討伐 ! \n\n\n") print(`banner "GAME START"`) sleep 1 print("\n第一\n") print("『国の王様のお願いで、魔王を倒すことになった貴方。\nさて、まずはどうしますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 最初はレベル上げ。町周辺で雑魚モンスターの討伐\n") print("2 : まどろっこしいのは嫌いだ。裸一貫いきなり魔王の城へ突撃\n") print("3 : 魔王討伐なんて、やっぱり面倒くさい。自宅へ帰る\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") while true type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第一の結果\n『必死に戦闘を繰り返した結果、貴方はレベル10にまで上がりました』\n\n\n" elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第一の結果\n『魔王に会うまでもなく、魔王の城の周辺のモンスターに瞬殺されました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『猪勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "DEAD END"` break elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第一の結果\n『そして、勇者は人類が滅ぶその日まで家でネットゲームをしていたそうです』\n\n" sleep 1 puts "称号 『廃人勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "GAMER END"` break elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第二\n") print("『レベルアップしたので、さくさくと次の町へ訪れた貴方。 おや、何やら路地裏で女性がいかつい男達に襲われているようです。\nさて、どうしますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 男達が怖いので、見てみぬふり\n") print("2 : あえて襲う方で参加\n") print("3 : 女性を助ける\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第二の結果\n『見てみぬふりをしたものの、後で罪悪感に襲われ、不眠症になってしまいました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『気弱勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "MENTAL END"` break elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第二の結果\n『通行人が国家権力を連れて来たようです。貴方も捕まってしまいました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『最低勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "POLICE END"` break elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第二の結果\n『男達を主人公パワーで即入院程度の怪我にしておきました。\n女性から感謝されました』\n\n\n" elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第三\n") print("『女性は武器屋の一人娘らしいです。 お礼にタダで武器をプレゼントしてくれるとのことです。 女性と一緒に武器屋に向かうと、店には頑固そうな店主がいました。\nさて、なんと声をかけますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 「お父さん ! お嬢さんを僕に下さい ! 」 と、いきなり叫ぶ\n") print("2 : 「はじめまして」 と、普通に挨拶\n") print("3 : 「どうも ! 数百年に一人現れるかどうかの逸材、俺です ! 」 と、自信満々に話しかける\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第三の結果\n『数年後、そこには赤ん坊を抱きかかえ、幸せそうに笑う勇者と女性の姿がありました』\n\n\n" sleep 1 puts "称号 『唐突勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "BABY END"` break elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第三の結果\n『事情を話したら、快く迎えてくれました。 そこそこ良さそうな剣と盾をゲットしました』\n\n\n" elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第三の結果\n『うぜえ ! 、その一言と共に店主が襲いかかってきたので、勇者は命からがら逃げました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『傲慢勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "FIGHT END"` break elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第四\n") print("『二人に感謝をしつつ町を去り、次の町へ移動中の貴方。 歩いていると、向こう側からモンスターの大群がもの凄い勢いでこちら側に走って来ました。 さて、どう対処しますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 数が多すぎて戦うのは厳しい。急いで近くの草場に隠れる\n") print("2 : 早速、新しい剣と盾を使うチャンスだ。モンスターの大群に果敢に突撃する\n") print("3 : モンスターなんぞに構っていられるか。モンスターの中を華麗に突っきる\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第四の結果\n『勇者が目的ではなかったようで、しばらくするといなくなりました。冷静な判断です』\n\n\n" elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第四の結果\n『流石に無理でした。モンスターに踏み潰され、満身創痍の状態で近くの町にかつぎ込まれました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『無謀勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "BREAK END"` break elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第四の結果\n『勇者はそんな技能を持っていませんでしたので、無理でした。 勢いのままモンスターに運ばれていき、その後の行方は不明です』\n\n" sleep 1 puts "称号 『勘違い勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "MISS END"` break elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第五\n") print("『モンスターの大群をやり過ごし、また歩いていると何やら小さな泉がありました。 近くの看板に何か落としてみて下さい、と書いてあります。\nさて、何を落としますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 大量の砂\n") print("2 : もらった剣と盾\n") print("3 : 近くを歩いていたモンスター\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第五の結果\n『しばらくすると、砂まみれでげほげほとむせている女神樣が出てきました。 何すんだ、と怒られました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『悪戯勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "JOKE END"` break elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第五の結果\n『女神様が出てきて、もらった剣と盾の代わりに伝説の剣と盾を授けてくれました。\n伝説の剣と盾をゲットしました』\n\n\n" elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第五の結果\n『なにやら水の中で闘っているような姿が見えましたが、放っておきました。 すると、空から雷が勇者めがけて落ちて来ました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『天罰勇者』\n\n\n" sleep 2 puts `banner "PUNISH END"` break elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第六\n") print("『次の町に着くと、怪しげなお爺さんから話しかけられました。 何やら、会いたい人のところに一瞬で移動させてくれる、とのことでした。 さて、誰のところへ連れて行ってくれるよう頼みますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 母親\n") print("2 : 魔王\n") print("3 : 王女樣\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第六の結果\n『一瞬で自宅に着きました。 母親の顔を見ると、何かもう色々なことが面倒になってしまい、 その後は冒険などせず、自宅でのんびり過ごしました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『無責任勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "HOME END"` break elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第六の結果\n『一瞬で魔王の部屋に着きました。ですが、魔王は着替え中でした。 実は魔王の恐ろしい外観は着ぐるみだったのです』\n\n\n" elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第六の結果\n『一瞬で王女様が因われている部屋に着きました。 その後は、魔王や他のモンスターに見つからないようにこっそりと城を抜け出しました。 しかし、再び王女様が魔王に拐われることをこの時はまだ誰も知らなかったのです』\n\n" sleep 1 puts "称号 『永遠勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "LOOP END"` break elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第七\n") print("『着替え中に突然勇者が現れ、驚く魔王。 着ぐるみを着ている途中で、思うように動けない様子です。 焦った様子で、「ちょっ、ちょっと待て !」を連呼しています。 さて、どうしますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 容赦なんて必要ない。即戦闘開始\n") print("2 : とりあえず金品を要求する\n") print("3 : 部屋を出て行き、外で待っている\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第七の結果\n『勇者は即座に伝説の剣を抜き、動けない魔王を刺し貫きました。 魔王の最後の言葉は、「おま……空気……読め……」だったといいます』\n\n" sleep 1 puts "称号 『KY勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "AIR END"` break elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第七の結果\n『魔王は無言で部屋の片隅にある宝の山を指さしました。 こうして、勇者は巨万の富を得たのです。 魔王も勇者に、秘密をバラされたくなければ大人しくしてろ、と言われ、世界征服を諦めたそうです』\n\n" sleep 1 puts "称号 『外道勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "DEVIL END"` break elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第七の結果\n『何も言わず、部屋を出て行き、大人しく着替えが終わるのを待っていました』\n\n" elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第八\n") print("『着替えが終わった魔王と相対している勇者。 しかし、先程のお礼か、魔王は「せかいのはんぶんをおまえにやろう」と、暗に仲間になれと言っています。 さて、なんと答えますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 「断わる ! 」 と、明確に拒否する\n") print("2 : 「お前のような加齢臭のするおっさんと仲間は嫌だ」 と、愚弄する\n") print("3 : 「半分か……取り分 7:3 なら考える」 と、調子に乗ってみる\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第八の結果\n『はっきりとそう言い、剣と盾を構えました』\n\n\n" elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第八の結果\n『どうやら魔王も最近、ちょっと加齢臭が出始めていることを気にしていたようです。 激しく怒り、一瞬で殺されてしまいました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『正直勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "SMELL END"` break elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第八の結果\n『魔王は呆れて言葉が出ないようです。無言で殺されてしまいました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『強欲勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "MONEY END"` break elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第九\n") print("『魔王と勇者は武器を手に取り、向き合っています。 しかし、格好をつけてみたものの、勇者は未だにレベル10です。マトモにやって勝てるわけがありません。 さて、どうしますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 調子に乗りました と、素直に謝る\n") print("2 : いくら欲しいんだ と、示談を持ちかけてみる\n") print("3 : 根性で何とか乗り切ろうとしてみる\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第九の結果\n『それで許してくれるわけもなく、あっさりと殺されてしまいました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『貧弱勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "HETARE END"` break elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第九の結果\n『可哀相な目を向けられ、すぐに殺されてしまいました』\n\n" sleep 1 puts "称号 『弁護勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "LAWYER END"` break elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第九の結果\n『覚悟を決めて伝説の剣を振り上げると、伝説の剣が光り始めました。 何と、一気にレベルが100に上がりました』\n\n\n" elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end sleep 1 print("第十\n") print("『一気にレベルが100まで上がったので、魔王とも対等に闘えます。というか、楽勝です。 さて、締めの言葉はどうしますか ? 』\n\n") sleep 1 print("1 : 「終わりだ ! 」 と、普通に締めてみる\n") print("2 : 「***** ! ******* ! 」 と、放送禁止用語で締めてみる\n") print("3 : 「死ねぇぇぇぇぇぇぇ ! 」 と、悪役風に締めてみる\n") print("**終わりたいときは、10です**\n\n") print("貴方の選択 :\t") type = gets.to_i if type == 1 sleep 1 puts "\n第十の結果\n『魔王は滅び、勇者はその後、国の英雄としていつまでも人々から讃え続けられたそうです』\n\n" sleep 1 puts "称号 『王道勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "HAPPY END"` break elsif type == 2 sleep 1 puts "\n第十の結果\n『魔王は倒したものの、その後、勇者は人々から「あんなの勇者じゃねえ」と言われ続けたそうです』\n\n" sleep 1 puts "称号 『邪道勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "BAD END"` break elsif type == 3 sleep 1 puts "\n第十の結果\n『魔王は倒したものの、その後、勇者は人々から「あいつ実は悪人らしい」と恐れられ続けたそうです』\n\n" sleep 1 puts "称号 『悪役勇者』\n\n\n" sleep 1 puts `banner "HEEL END"` break elsif type == 10 puts "\nお疲れ様でした\n" break end end