基礎プログラミング I
第07回
正規表現と Ruby 言語でのプログラミング
本日のレポート課題
To: it-r1-0602-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第07回 「正規表現と Ruby 言語でのプログラミング」レポート
----
06 月 02 日のレポート課題「正規表現と Ruby 言語でのプログラミング」
学籍番号:
氏名:
語学クラス:
系:
- 筆記問題
- 0b 10110110 = 0x??
- 0d 256 = 0x??
- プログラム問題
以下より 1 問を選択せよ(A から順に解いていくのがおすすめ)。
考察では bc -l を使って確認する。
必ず計算して調べること。自作のデータもプログラムも、
出力結果も忘れずに添付する。
-
飯森山にあるレンタルビデオ屋の売り上げ伝票をまとめたデータ iimori.dat
について、
その日の売り上げと客単価を計算させるプログラム。
貸し出しは 1 日 1 本あたり 100 円である。
データは自分で作成する。6 行以上のデータとする。
open_rental.rb
#本日の来店人数 #貸出ビデオ総数
4 6
3 10
-
2 つのランチメニュー (A: 650 円, B: 550 円) しかない黒森のオープンカフェ。
片方を残し、片方を新メニューに入れ替えたい。売り上げ伝票 kuromori.dat
から、総売り上げ、客単価、どちらのランチメニューの注文が多いかが分かる
プログラム open_cafe.rb。データは自分で作ってよい。データ数は少なくとも
6 行以上。
#テーブルについた人数 # A ランチの数 # B ランチの数
4 3 1
3 2 1
- あるコピー機は、1 枚印刷するときには 10 円のコストがかかる。
ところが連続で 30 枚以上印刷すると 7 円で済む。
コピー機で誰が何枚つくったかの情報を読みこんで、
コピー機の使用にいくらかかったのか調べよ。
コピー使用データ copy.dat
は 6 行以上であれば書式自由。このプログラム open_copy.rb は、例えば
08:35 John 2
08:38 Peter 4
09:01 Martin 1
10:23 Stewart 33
11:30 Mary 17
11:39 Peter 29
16:20 John 40
のようなデータを読みこんで調べるプログラムである。
むずかしくてとりかかれない場合は こちら。
段階を経て一つずつ仕上げていくとよい。
- 感想
一番頑張ったことを中心に、前向きな感想にすること。
演習問題について