コマンドライン入力を使うプログラムの例を見てみよう。argv_ticket.rb
#!/usr/koeki/bin/ruby
if ARGV[0] == nil
STDERR.print("入力に失敗しました\n")
STDERR.print("出発地 目的地 特急券の種類 支払い方法 の順に入力\n")
exit(1)
end
arvl = ARGV[0]
dept = ARGV[1]
cls = ARGV[2]
paym = ARGV[3]
printf("発券情報確認\n")
printf("券別: %-6s \t \t 支払い: %-6s\n" , cls, paym)
printf("出発地: %-6s \t --- \t %-6s\n", dept, arvl)
というプログラムを作っておき、
./argv_ticket.rb 新庄 余目 自由席 現金
と入力すると、
---- 発券情報確認 ---- 券別: 自由席 支払い: 現金 出発地: 余目 --- 新庄
という出力を得る。 問題はファイル出力や印刷出力を行うときに発生する。