# をつけ忘たり、括弧の閉じ忘れ、double quatation の閉じ忘れなどで、 実行時に次のようなメッセージが出ることがある。
% ./mistake.rb [~/Ruby]
./mistake.rb:7: Invalid char `\313' in expression
:
./mistake.rb:7: Invalid char `\271' in expression
./mistake.rb:7: syntax error, unexpected $undefined, expecting ')'
printf("僕の名前は%sです\n"
^
./mistake.rb:7: unterminated string meets end of file
./mistake.rb:7: syntax error, unexpected $end, expecting keyword_end
というエラーが出た場合、mistake.rb の 7 行目でエラーが出たということが分かるので、 その前あたりをチェックしよう。
#!/usr/koeki/bin/ruby
i -= 10
while i > 0
printf("こんにちは\n)
printf("僕の名前は%sです\n")
i -= 1
end
6 行目と 7 行目が間違っていることがわかる。