考察に、数値を扱わないプログラムだから、書くことがない、 という記述がまだあるが、 if 文の選択などを変更したときの動作や while 文で間違った入力を行った場合に、 何が変わっていて (結果) それがなぜなのか、 議論することが考察である。 数値が合っているのかなどもこの議論の過程において調べる、という意味である。
予告どおり、 参考文献の URL なし、共同研究者との議論内容のまとめがしっかりしていないもの、 注意書きを全てコピーしているものについては厳しく減点した。 先輩のレポートを自分なりにまとめたり解説したりすると、 自分の力がつく。
前期になかなか芽が出ていなかった学生が伸びてきたような印象を受けた。 復習をすることで自分の力を信じて前向きになることができる。 女子学生が、時間をかけてきちんと取り組むようになってきた印象を受ける。 苦手意識に立ち向かうことが、就職活動を乗り切る一つの助けになるだろう。