フィールドワーク活動記録 2008 年度

自然科学やものづくりは、体験や見学が欠かせないという観点から、 月 1 度程度の見学や体験活動を予定している。 フィールドワーク活動後は、 レポート提出 が義務づけられている。 公益自由研究選択者は第 4 セメスターまで、 出席が求められる。 専門演習選択者は必修。

前期: 自然のしくみフィールドワーク

休館日のある場所以外は第 1 月曜に設定予定, 休館日のある場合は平日は水曜日午後、あるいは休日は土曜午前。

4/28 あかりん館見学 (演習 II 受講者 1 名, 公益自由研究受講者 5 名) 入館料 0 円

5/17 酒田海洋センター見学 (演習 II 受講者 1 名, 公益自由研究受講者 5 名) 入館料 0 円

6/7 松山文化伝承館「カメラのコレクション展」(9:30 -- 16:30) 入館料 350 円 (公益自由研究受講者 5 名)

7/5 眺海の森天体観測館見学(夜間天体観測) 入館料 100 円

後期: もののしくみフィールドワーク

10/20 平田浄水場見学 (公益自由研究受講者 5 名)

11/4 鶴岡市視聴覚センター内プラネタリウム見学 (公益自由研究受講者 2 名, 計測法入門受講者のうち希望したもの 5 名, 大歳先生) 入館料 140 円

12 月 東北エプソン見学 (参加者減少のため来年度以降に持ち越し)

1 月 花王酒田工場見学 (参加者減少のため来年度以降に持ち越し)

西村研究室での活動 / 教員トップページ / 学生専用サーバ / 2008 年度