断熱変化

熱の出入りをさせないd Q = 0 で、体積や圧力を変化させること。

このときの理想気体に対する熱力学第一法則は

C_V d T + p d V = 0

また、理想気体に対する状態方程式で、変化分を考えると

p d V + V dp = R dT

とかける。これらから dT を消去し、比熱比を考慮すると、

p V^{\gamma} = const.

という条件が出る。熱を遮断して気体を膨脹させると、温度が下がり、 気体を圧縮した断熱圧縮では、気体の温度が急上昇することが分かる。
.