次元解析

電荷を次元解析してみよう。

\rm{[N] = [k の次元][C][C][m^{-2}]}

[k の次元]
= \rm{[N \cdot m^2/C^2]}

わからない単位や定数が出てきたときは、知っている単位を使って求める。< /p>

ちなみに、 k = \frac{1}{4 \pi \epsilon_0}で、 \epsilon_0 は、真空の誘電率と呼ばれる。

\epsilon_0
= 8.85 \times 10^{12} \rm{ [m^3 \cdot kg^{-1} \cdot s^4 A^2]}(MKSA 単位であらわした場合)

誘電率とは、物質がどのくらい電気がためられるかをあらわす。 通常は、真空の誘電率よりも誘電体(と呼ばれる物質)の誘電率の方が大きい。

コンデンサーはよく電子をためこむことができる。

.