基礎プログラミング I

成績をつけました。

  1. Workstation とは, UNIX での操作 (18 April)
  2. Ruby の基礎, 計算が終ったら止まる問題 (25 April)
  3. キーボードから入力して計算させるには (2 May)
  4. プログラミングの方法 (9 May)
  5. 配列の構造 (16 May)
  6. 正規表現と検索 (23 May)
  7. 正規表現と Ruby でのプログラミング (30 May)
  8. 成績処理 (6 June)
  9. Ruby であそぼ (13 June) / 広告ページの作成 (個人作品展示会場)
  10. OpenOffice.org 体験 (前期の感想リンク集)/ Trr 試験 (20 June)
  11. 自由課題準備 / ロゴ作成 (27 June)
  12. 自由課題コンペティション / 画像作成 (4 July)
  13. 自由課題リハーサル (11 July)
  14. 自由課題発表 (18 July) ( チーム作品展示会場 ) / 自由課題を通しての感想

メール送信について

表に記載がないのは間違った宛先に送ってしまった場合であり、 レポートは採点されない。

自由課題準備・発表に出席しない学生は、単位を与えない。 レポート提出期限を守らない学生は、履修を放棄したものとみなす。

いわゆるコピペはプログラムの誤動作のもとになるので、自分で書くこと。

学生専用サーバに戻る / 講義ノートに戻る

Madoka Nishimura <madoka@e.koeki-u.ac.jp>